アカデミー賞受賞式で。(アメリカ)
わんこ大好き
アカデミー賞受賞式でコメディアンの人がウィル.スミスさんの奥さんの容姿をバカにして、それに腹を立て平手打ちをした映像を見ました。
賛否両論ありますが、
人をバカにした言葉の暴力も許せないし、その時、会場中が笑いに包まれていて信じられませんでした。
ウィルさんのカッとなる気持ちもわかりますが、暴力はやはりダメですよね。
手は出さず「愛する人を傷つけないでくれ」と抗議だけするべきでした。
でも自分の旦那様だったらやはり嬉しいかも❤️
あと西島さんの映画の受賞素晴らしいですね。早く観たいです☺️
おめでとうございます🎉
司会者もウィルスミスさんも良くありませんね。
「ドライブマイカー」受賞嬉しいですね。
ウィルスミスさんの平手打ちは許される事ではありませんが、
病気や容姿をネタにして笑いを取った司会者が私は許せません!!
『ドライブ・マイ・カー』受賞おめでとうございます\(^o^)/
日本人とアメリカ人では反応が真逆のような気がしますね
最初なんかの演技なのかと思いました。びっくりしたというのが、第一印象で。暴力はだめですよね。言葉で反論すべきでしたよね。
ドライブマイカー受賞、沸きましたね。おめでたいニュースでした。
病気や容姿をネタにして笑いをとるなんて最低。全然笑えません。
『ドライブ・マイ・カー』快挙ですね。
ネットニュースなど、ビンタばかり取り沙汰されてるけど、こちらを大きく扱ってほしいです。
自分で言う「自虐ネタ」ですら、配偶者を持ち出すのはやめてほしいと思っています。
今はそんなでもないかもしれませんが、わざわざ人前で奥さんの容姿をけなすご主人(本当は照れかもしれないけど)もいました。
ドライブ・マイ・カーは、公開前にムビチケを買って観に行きました。
あまりにも内容が深くて、電子書籍で原作(短編)を買って読んだのですが、こちらは映画作品としての素晴らしさが際立ちました。
私は三浦透子さんの役柄に強く引き込まれました。
とても長かったのですが、自分も車に乗っているような背景が感じられる作品でした。(ネタバレにならないように考えて書きました)
ウィルスミスさんの平手打ちはいけませんが、それ以上に奥様を馬鹿にしたコメディアンは言葉の暴力だと思いました。
言葉って見えないから軽視しがちだけど、言われた方は傷つきますよね。
でも不謹慎だけど、わんこ大好きさんと同じで自分の旦那さんだったら嬉しいかもと思っちゃうかも☺️
受賞おめでとうございます。ウィル・スミスさんの件はわんこ大好きさんと同じです。
13年ぶりの快挙よかったですね。
映画早く観たいです。
ビックニュースです、凄いですね!
ちょっとビックリしましたね。
どちらの行為もダメでしょう。