庶民感覚が最も大事ですね
シーボー
知事選
私は庶民です
大臣になった魚津の国会議員が昔
私は公務員の経験しかないので
一般市民の気持ちが分からないって
言っていましたね。もう一人の候補が
立候補されてのコメントを聞いて思い出しました
富山を支えて
くれるのは庶民感覚です。
ダイソーで市長を見かけました。
マスクしてたけど、絶対市長だ。
よく見ようと近くに寄ったら護衛らしき人が慌ててたし・・。
そういえば、今の場所に住んでからずっと市長さんが
一緒です。何年も同じ人では、新しい風が吹かないですね。
地元からも久しぶりに大臣出たし庶民感覚忘れないで頑張っていい社会にしてほしいです。
頑張ってほしいです
菅さんに期待してます。
大臣決まりましたね。期待したいです。
総理決まりましたね。
あとは、大臣が・・・ですね
新総裁菅さんに決まりました。
秋田のいちご農家の長男だそうで2世3世ではないので、
国民の気持ちになってやり遂げてほしいと思いました。
富山県民皆んなに姓名覚えて貰って、住みやすい富山、幸せな富山、笑顔いっぱいの富山にしてくれる方がいいです。
今回は 投票
出来る しあわせ
二世三世の世襲議員、地盤のある政治家...イヤですね。
ほぼほぼ決まりですね!
結構長いこと富山県民してるんですが、過去から現在において、県知事になった人を2人しか知りません。引退するまでずっと同じ人が知事なんて、もうイヤです。…かと言って、他の人が良い人かどうかわからないー。
一国の首相には外交力のある人、地方の首長には庶民の声をしっかり聞いてくれる人がいいです。石川県に準じての判断ばかりでは富山県民も救われない…
外国の要人にひけをとらない人が良いです。
英語が喋れて、体格が良い。
いないか···
菅さんは苦労人だとテレビで見ました。
石破さんは何で人気があるのか分かりません。
岸田さんは見栄えがいいですね。
次の総理大臣は菅さんにほぼ決まりみたいな感じ?
国のトップはアメリカみたいに国民全員が選びたいですよね。
私も同感です。
国のトップを、国民が選べない時点でおかしい