隣人が何十回もでてくる…
Poco
相談というか、話を聞いてほしいです。
隣人が一日に30、40回くらい勝手口からでてきて勝手口の外に置いてあるゴミ箱にゴミを捨てにきます。
隣人のゴミ箱はうちのリビング窓の所にあり、捨てにくるたびに「バターン!!」と結構な音がして毎日苦痛で仕方ありません。朝は5時台から、夜は0時近くまで繰り返し。
一度捨てにきて、また1分くらいして捨てにきて、また2、3分したら捨てにくる…そんな時もしょっちゅうです。
すごくくっついた家でゴミ箱置いたら通行できないほどくっついています。
だからかテレビをつけていても非常にきりなります。
あまりに来るから、また来た、うるさいなと夫と話していたらその声が聞こえてしまったらしく、うちに怒鳴り込んできました。(窓あけてません)
うちは家族が多いから家にゴミ箱を置くスペースなんてない、外に置くのは当然、うちがうるさいと言われる筋合いはないとペラペラ自分のことだけ話して怒鳴りつけてきました。
もう毎日がつらくて仕方ないです。
職場から家に帰るのが嫌で。
なんでここにマイホームをもってしまったのか、この先どうしたらいいのか、そればかり考えています。
今まで誰にも話せずつらかった。
聞いていただきありがとうございました。
みなさん聞いてくれてありがとうございます。
わんこ大好きさん、ここまで私のことで怒ってくださり涙が出たほど嬉しいです。
本当にありがとうございます。
ちなみに、窓をもう一枚というのはどのくらいの費用がかかるものなのでしょうか?
また、うちにも勝手口があり、隣人がうちのリビングの窓からうちの勝手口までを一日に30回以上うろちょろうろちょろするのですが、勝手口もガラスを足したりなどできるのでしょうか?
たぶん、わざとなんだろうなと思います。
挨拶も私はしていたのですが、怒鳴りこんできた隣の奥さんは私に無視をします。(旦那さんは挨拶されます)
また、うちの夫や娘に対しても隣の奥さんが無視をするのでそれが非常に腹が立ちます。子どもが挨拶して無視されて、子どもにも申し訳ない気持ちで涙が出ます。
ウチは隣のボイラーが寝室のところにあり、うるさくて、移動をお願いしたことがありますが、快く聞き入れて貰えました。
そのゴミ箱、どこか他に移動できないものですかね、、、?
嫌な隣人ですね!!
ムカつきますね!!
普通なら「いつもうるさくしてごめんなさい」て言うべきを暴れてくるなんて!
でもそんな常識無い理不尽な人は悲しいけど、どこにでもいます。
私も家を建てたばかりの時、子供が小さく専業主婦してたらご近所の方々が我が家に自分の子供を毎日預けに来て自分達は遊びに行ったり不倫してたり(不倫してた人はその後旦那にバレて離婚していなくなりましたが)
子供達におやつも毎日あげて自分の子の世話も大変なのにお礼もおやつも持ってこなくてむやみに断ってイジメられても嫌でしばらく我慢してましたが、あまりの常識の無い近所の人達と仲良くしたくない!と思い仕事を探して働きに行くのでもう皆の子は預かれないと言いました。
散々タダでずっと預かってたのにその後やはりかなりそのママ友達にイジメられました。
でもその人達以外の近所の友達も出来て
嫌な人とは仲良くする必要無いから気にせず生活してきました。
でも挨拶は必ずこちらからキチンとしていました。
あれから25年くらい経ちましたが、今も普通に挨拶だけはしています。
Pocoさんも、いくら隣人でも常識無い嫌な人とは仲良くしなくていいですが、挨拶だけは普通にして生活して下さいね。
あちらも今はカッとしてムキになっているけど時間が経つと冷静になるかもしれません。
あとうるさいならリビングの窓にもう一枚窓をプラスしたらどうでしょうか?
我が家もリビングの今ある窓に窓をプラスして冷暖房代を節約してあまり外の音も聞こえなくなりました。
一石二鳥ですよ😊
今まで誰にも話せなかったのは辛かったですね。。
私は嫌な事があるとすぐ友達に愚痴ってストレス発散しています。
隣人と仲良くしてる人なんて私の友達には誰もいませんよ。
挨拶だけの関係でいいよ。
昔と違うんだから。
気にしない
気にしない✋️
そんな事を文句言いに来るアホな隣人は
絶対いつかバチが当たる、神様はちゃんと見ていると思って、自分らしく生きて下さい。
そんなアホな人に迷惑かけて逆ギレするやつのために大事な人生を憂鬱にしないで下さい。
気にしないのが一番ですよ。
お辛いですよね。
ご近所トラブルで検索していたらこういう記事が出てきました。
https://www.skklab.com/%E9%A8%92%E9%9F%B3%E7%9B%B8%E8%AB%87%E5%85%88%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81_%E9%A8%92%E9%9F%B3%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%AB%E7%9B%B8
ご近所トラブルってどこにでも起こりうる事ですし、毎日の事ですし、窓が開けられないのも大変ですよね。
相談して解決に向かうと良いですね。
近所とのトラブルが1番嫌ですよね〜( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
町内の困り事、お願い事があるときは回覧板が回ってきます。
それは辛いですね。アパートなら引っ越せばいいですが、マイホームとなると….
どこか相談できるところはありませんか?広報に困りごと無料相談は出ていませんか。
Pocoさんが他人事じゃなく、心配です。
せっかくのリビングの窓なのに、閉め切っているのは大変ですね。
それは大変ですね。
そうですね、お金がかかりますが防音対策するしかないですね。
そんな隣人つらいですね。いくらでもつぶやいてください。聞くことしかできませんが。
隣人情報まではわからないですよね・・・マイホームだと簡単に引っ越しなんてできないし・・・自分たちで対策するしかないですよね~お金をかけるのはしのびないけど、その隣との近い部分に防音対策をするとかしか思い浮かびません。
安らぎの我が家がそのような状態だと、さぞ大変でしょう。
そこまでの状態ならば、早めに対策を考えたほうがいいかと思いますね。
すこしでも楽になれるように願ってます。