にんじんの葉っぱ
☆あっきぃ☆
みなさん、どうされますか?捨てますか?
先日買いものに行ったときに、葉っぱごと人参が売られてまして
購入し、葉っぱを捨てようとしたら、店員さんから
おいしいのにもったいないとの一言。
天ぷらや胡麻和えがおいしいよって、教えてもらいました。
天ぷらは油の処理がめんどくさいので、なし
胡麻和えは、味付けが上手にできません。
何かほかに料理方法ご存知の方がおられたら、おすすめレシピ教えて欲しいです!
香りが強くてにんじんの葉っぱは大好きです。
回答ありがとうございました。炒め物挑戦してみたいと思います。炒めたら、柔らかくなりそう。
先日、NHKで捨てがちな部分の料理レシピやってたんですけど大根の葉と茎のレシピが似てたのかな~と
大根は土井先生がしらすぼしとサンショウでふりかけみたいなの作ってました。
人参のヘタ 次回捨てないでやってみます
実家でゴマあえ食べたことあります😊🥕
味噌炒めや胡麻和えをたべたことがあります!香りがすきです!
よごしにして食べます。
香りもあってとても美味しいです。
人参のヘタを水に付けておくと葉っぱが伸びてくるので、料理に使います。炒め物や天ぷらに入れます。
人参の葉っぱ食べたことありません(T_T)
興味ありますが、入手できないなぁ。
葉っぱ食べたことないです。葉付きのニンジンもみたことないです。気になります。
葉っぱのついたにんじんって珍しいですね。
葉っぱに栄養が取られるって普通カットしちゃうんでしたっけ。
天ぷら絶対美味しいと思う。
パセリも素揚げもめちゃくちゃ美味しいのでニンジンの葉の素揚げ食べてみたい。
葉っぱごとは見たことないです
栄養ありそうですね!
胡麻油で炒めると美味しいです。
食べたことないです。
食べてみたいな😊
友人がレンジで乾燥させて粉末パセリっぽくしてました。
家で作っていた時は、よごしにして食べました。美味しいです。
香りが強いので敬遠される方も多いみたいですが人参の葉っぱ好きです🥰
私は大根菜と同じように【よごし】にしたり【ごま和え】にして食べます🥕