子ども用の印鑑
こつぶ
遅くなったのですが、去年産まれた息子に口座開設用の印鑑を作ろうと思っています。
黒水牛や金属、木材やかわいらしいキャラクターものなど色々あるようなのですが、みなさまどのようなものを作られましたか?
金額も教えていただけるとありがたいです。
また、印面は苗字のみ、名前のみ、フルネームのどれがいいのでしょうか??
コメントありがとうございます!
みなさんのコメントを読んで、やはり子どもが小さいうちは作らず、私の印鑑を共有することにしました。
大きくなって独り立ちしたら作ろうと思います。
ありがとうございました!
作ってあげようと思った時期もありましたが、娘それぞれ結婚新築、就職のタイミングで自分の好きな印鑑を作っていました 見せてもらったらフルネーム、下の名前でした
それまでは卒業の印鑑使用してました
小さい時作った口座は、私の印鑑でした
コメントありがとうございます!
そういえばわたしも、高校卒業のときに印鑑をもらい、結婚するまでそれを使っていました。
どうしようかな‥
私の時も息子の時も中学卒業時に印鑑もらって使っています。今も卒業記念にもらえるのかな?
うちは作っていません。子供の口座は私のものを使っていました。
大きくなって給与振り込み用の口座作る時は、卒業記念にもらった印鑑を使いました。結婚する時は、実印とか必要ですし、用意してやろうかなと思っています。
生まれて、すぐ作ったときは、私のものにしました。
小学校か中学校を卒業した時に、印鑑を頂いたので、その時に変更しました。
みなさんコメントありがとうございます!
お値段も様々だし、子どものうちは作られない方も多いですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
初めてのハンコは管理しやすいように私のものをつかっていましたので、高校卒業後にちゃんとした象牙の銀行印をそれぞれ作りました。実印にもできるレベルだったので結構高かったですね。
娘は名前で、息子はフルネームにしました。
子供の時は、私の印鑑を使っていましたが、大学で県外に行く時に、認印用に はんこ屋さんに作って置いてある苗字の安い印鑑1つと、銀行印に出来る大きさの印鑑作って持たせました。女の子なので苗字ではなく名前で作りました。3000円くらいだったがなぁ〜❓
和柄のおしゃれハンコで苗字のみにしました。
4000円位でした。(母の趣味です)
子どもが結婚する時に、作り直す予定です。
子どもが産まれた当時、郵便局で初めてのお年玉キャンペーンを
やっていたので、ちょうど口座開設しました。
うちは作ってないです。
子どもの口座は私の印鑑で作りました。
こつぶさんのお子さん、幸せ者ですね。
私は結婚をする時に実印と銀行印を作りました。
主人は銀行印がどれか分からないと言うので、一緒に銀行印のみ作りました。
良く分からなかったので、ハンコやさんにおすすめを聞いて選びました。
子供のハンコは、私が管理する口座は私のハンコで、子供が自分で管理するものに関しては、市販の認印を子供の通帳専用で購入しました。
ほお!こつぶさんしっかりされてますね。
子どもが中学(小学校だったかな?)卒業時、学校でまとめて用意してもらえたものを使わせています😅
子供の印鑑を義母が作ってくれましたが、微妙・・・・です。
使わずに終わりそうですね
自分の印鑑は、親がお嫁に行く際に2種類持たせてくれました。
1つは私の名前で。もう一つは苗字の印鑑。
今年生まれたばかりで作ってないです。
必要になったら作ろうと思います。
フルネームで作ったのですが…結婚して婿養子💦
名字は変わるかもしれないので、名前だけにしました。
一生使うと考えて三万円位のにしました。
書体が素敵すぎてパッと見、読めません(笑)