集団食中毒の症状、経過
わくわく
学校の集団食中毒。ひとつも情報がなく、報道たよりしかありません。最新で言われてるのがサルモネラ菌。もしそれなら、便などからうつる場合もある様で、とても不安になっています。日が立つにつれ、下痢や腹痛が頻繁です。どんな症状があるか、病院の診断はどうか、検査はしたか、経過は、薬は?何かわかることがあれば、共有させて頂ければ助かります。兄弟も同じ学校ですが、無症状で後から出ないか心配です。
うーん。。詳しい詳細が出ないということは、まだ詳細がはっきりしないからではないでしょうか??
確かに、子供をもつ親としては心配だと思いますが、迂闊なことは言えないでしょうし。
自分で、病院で先生に気をつけることとか、聞いてみたらよいかもしれませんね。
食中毒ではないですが、私は過去にノロウイルスにかかったことがあります。
(家族にも職場の人にも、他に罹っている人はいませんでした。)
3日間昼も夜もずっと下痢と嘔吐で刺すような痛みでした。もう動く元気もなくて、毛布にくるまって、トイレの前でずっと転がっていました。3日で7kg痩せましたね。出産の陣痛よりも痛かったです。
お医者さんに行っても、薬が出なくて、点滴のみでした。
少しずつ水分をとって、とにかく休養でしょうか・・。
うちもそのお知らせのみです。
うちの子は何も症状が出ませんでしたが、飲んでいますし心配しています。
今は牛乳は出ていませんが、今後牛乳がどうなるのかも知りたいです。
同じ業者ではやはり不安です。
皆さん、さぞ、ご心配でしょう。たぶん牛乳といわれても、まだ菌が確定されていないし、原因が分からないと対処の方法が分かりませんね。
今日わかると期待していましたが、うちもそのお知らせのみ。食中毒、牛乳とほぼ断定と。
知りたいのはそこでないのに。
どういう疑いがあって、いつまで気を付けたらよいかが知りたいのに。
お腹はまだ調子が悪いです。もう一度病院かな…
さすがですよね😥
辛い思いをしているお子さん達、一日も早く回復されますようにお祈りしています。
今日、教育委員会からのお手紙が配布されていました。が、これは…市内学校一斉配布のものだろうな。
大変な事件になりましたね。症状が出たお子さんやご家族さんのことを思うと心が痛いです。一日も早い回復を祈っています。
小学生の孫も
学校休んでいます。。。。電気持ち悪くて悪くて辛いと。。。
早く治ると良いですが
大変でしたね。
梅雨に入ったから、気をつけて過ごしましょう。
わくわくさんの所の子供さん 被害受けられたのですね。
子供が辛そうだと親は気が気じゃないですよね。
水分しっかり摂ってあげてね。
教育委員会や保健所にもなんの記載もなく、本当に情報がありません。
今日も、ずっとではないけれど、腹痛を訴えて困りました。下痢もあるし。お腹の薬を飲ませて、お腹を温めるしかしてあげられません。はっきりしたことがわかれば、ちゃんとした対応ができるのですが…
本当に牛乳なのかな?しっかり調べて、どいゆう流れの調査をしてどういう結果が出たのか、説明してほしいなと思います。確実な菌が出るまで、給食が不安です。
関係保護者にも、学校から情報が伝えられていないとは、びっくりでした‼️
すごい人数ですね😥
心配ですね。。
皆さん早く回復されますように。。
人数の多さに驚きました。
明日にはもっといろいろ情報があがってこればいいですね。
お大事になさってくださいね。
心配ですね。
ビックリしました。
発症人数の多さにビックリしました。
心配ですよね