スマホ納税 軽自動車税編
ディーラーさんに聞いたら、本来領収書はいらないけど
もしも支払ってなかった場合の証明になるので
必要みたいですね・・・
みくりんさん、税金ファミペイで払えたらお得ですよね~。
銀行引き落としの税金もファミペイで払えたら良いのになぁ。
今年は間に合わない軽自動車税も払い込んでから1ヶ月以上の車検ならOKという話も出ているので来年は間違い無いでしょうね。
マイナンバーの保険証との連携がうまくいっていないので軽自動車税もどこまでどうやら。
ファミペイにチャージ(10日、25日 3000円ずつ)して毎回🎁貰ってファミペイで支払ってハンコ貰うっていうのが多分1番お得ですね。
自動車税、支払ってきました。大きな出費…
こんにちは。
口座から引き落としされます。
私も軽四なので、支払証明を窓口にもらいに行く手間を考えたら、コンビニ払いで領収書を受け取った方がラクだと思い、PayPayは見送りました。普通車はPayPay払いが開始と共に提出不要なはず!
旦那にPayPayで払ってもらいました。
軽も納税証明書不要になればいいですね!
コンビニで支払ってきました。
私もpaypay払いにしようかな。
PayPayで払いました。あっけなさ過ぎて逆に不安になりましたが、確かに簡単です!
クミさん
射水市良いですね。
どっかの市は全部送られてくるみたいですが郵送料は市の負担なんでしょうね。
再発行も無料ってシステムなのでなんか癒着の臭いがします。
多分来年は軽でも普通車のような環境になるとは予想しているんですが実際片手落ちは否めないですよね。
paypay払いしました。
便利になりましたね〜
軽の分は口座振替にしてあります(通知書?が郵送されてきました)自動車税はペイペイ払いにしました。
自分も払い忘れがない口座引き落としにしています。
税金関係は、口座引落にしています。
今更、変更するのも面倒なので、そのままかな。
私も税金関係はPayPay払いです
便利です
みくりんさん、教えていただきありがとうございます。
来月の車検の時に今度用にディーラーさん?!に
聞いてみます。
還元が受けれるってことですもんね!
支払いに行く手間も省けて、お得ですよね。
よく分からなくて結局コンビニ払いです。