マイナンバーカード
アーミーママ
みなさんはマイナンバーカードって作られましたか?私はやはり情報漏えいが怖くて作ってません。3月末までに申請すれば5000ポイント還元とかCMでキャンペーンやってたけど9月末まで延長だとか、よっぽど登録数が伸び悩みなんでしょう。
💳2ヶ月延長になりましたね😊
今度こそ夫と子どもたちに作らせようと思います😉
自分の分の健康保険証の紐づけは完了。7500マイナポイントもいただきました。さて次は親の分。
今日交付してもらいました。ポイントの手続きはまた後日します。
子どものケースはドラえもんの柄になっていて可愛かったです。
はるるんさん、ありがとうございました。
TANTANさん カリメーラさんのおっしゃる通りで、これまでの保険証もそのまま持ってますよ(^^)
カリメーラさん ありがとうございます♪
9月に申請したポイントが、やっと貰えました!嬉しい😆
カリメーラさん、ありがとうございます。分かりました。
横レスすみません。あくまでも登録だけで返却はありませんよ。
はるるんさん、今までの保険証は返却するのですか?どこの保険証でも登録できるのですか?協会けんぽとか、国民健康保険とか、、
保険証登録してポイントもらいました(^ ^)
☆あっきい☆さん、ミーカさん、あこママさん、ありがとうございます。
色々と選択肢を教えていただいて感謝します。大阪屋とかアオキとかでも、もらえるのですね。
TANTANさん。
アオキのAOCAカードどうでしょうか?
一緒に買い物してチャージしてつかってあげるとか?
私は祖母の分はそのようにポイントもらうつもりですよ!
TANTANさん
私はポイント付与は大阪屋の楽天Edyカードにしました。
色々紐付いてるキャッシュレスは使いたくなかったので。
TANTANさん。わたしの母親はかろうじてワオンカードもっていたのでそれでポイントをもらいました。
親のマイナンバーカード申請を手伝いました。マイナポイントはどうしよう。スマホすら持っていないし。キャッシュレスなんて何もしてないし。
携帯電話会社とかでも無料でやって貰えるようになって良かったですよね。
まだ作っていませんが、昨年オリンピックの某イベントに参加する
際の身分証明として、マイナンバーカードかパスポートのコピーが
必要でした。パスポートがあったので良かったですが、これから
国際的な機関に身分証明を提出する機会があったら、必要だなと
思いました。
色々な申請にマイナカードを求められる事が多く、マイナポイントも貰えるのならと申請し受け取り連絡まで1ヶ月余りかかり、引き取りに市役所へ行き約1H以上待ちました。
ポイント申請もついでに行おうとしたら、沢山の方々が順番待ちをされており、待ち時間だけで2H近くかかるような状態だったもので、結局自分のスマホで申請しました。
係りの人曰く、朝一番に行けばまだすいているとか。
マイナポイントの申請はスマホを使いこなせる方には問題ないのですが、そうでないとなかなか大変だなぁと実感しました…。
来週母親のマイナーカードを作ることになりました。自身を証明するものが少ないので大変そう…私は同伴しないけどね
マイナーポイントほしくなり手続きしました。
市役所でやり方聞いて、自宅でアプリで完了。思いの他簡単でしたが、自分の親がこの手続きするとなると。。。無理だなと実感。
さくさく使いこなせる若者はいいけど。と感じましたよ。
とりあえず、親のマイナンバーカード申請からしてあげないと。