自家菜園 豆の冬越しその後
なしこ
去年の秋、豆の種を秋に蒔いて冬越しができるかどうか(たぶん)こちらの書き込みでお聞きしました。何人もの方に答えをいただき、だいじょうぶとの答えをいただきました。
豆の苗は無事冬越しをして、1つ花をつけています。かわいいです。
報告させていただきます。ありがとうございました。
サニーレタス、美味しいです。葉っぱをちぎっても、また再生して大きくなります。
芽キャベツは花芽が出てきたのでやわらかいうちに摘んで菜花として食べました。
彩りがありきれいです。
スナップエンドウ、先日やっと種を蒔きました。
最近は1度しか再生してくれません。
寒いからですよね~><
エンドウに支柱をしました。成長が楽しみです。
初めて去年植えた芽キャベツ、収穫ピークは過ぎたようですがまだちょこちょこ食べてます。
キャベツの小さいのという認識しかなかったけど、栄養が結構あるそうです。
山菜のかんぞう煮浸しにしました。
やさいの時間観たことあります♪♪♪
家のエンドウはまだ花は咲いていません。花芽がないか探してみます。
エンドウの花が咲いていました。
スナップエンドウ、好きなのでスーパーでよく買うんですが、県内産はこれからなのですね😃
暖かくなったので、スナップエンドウのお花がたくさん咲いています。
早く食べたーい♪
私もやさいの時間で野菜作り勉強しています。
趣味の園芸、野菜の時間よく見てます。
ブロッコリーいいなぁ〜今年はもう遅いですよねぇ。私も来年はベランダ菜園で挑戦してみようかなぁ?
来年はブロッコリー植えてみたいです。
スナップエンドウの芽がようやく出てきました。
きのうエンドウの種を蒔きました。発芽、成長を楽しみに眺めたいです。今年蒔いた場所は、家の縁側からよく見える場所です。
マリーゴールドさん
ブロッコリー(スーパーで買った)、この頃美味しいなと思っていましたが、畑直送ならさらにおいしいでしょうね。
10本も植えられたのですね。楽しみですね。
タネをまいたエンドウの芽が出ていました。