無人化のレジ
みくりん
都会では ローソンの無人レジ化が始まってきました。
富山でも ファボーレとかバローのお店で 無人化レジが導入されています。
「良い」面と「ちょっとなぁ」と思う面がありますね。
マルートの無印もセルフレジなんですね ちょっととまどいました
多いですよね
ニトリもセルフレジになりましたね。
無人レジ、いろいろなお店で増えていますね。
人件費削減、ですが
これも「将来無くなる仕事」になるんだなぁと実感します
ちょっと、面倒な時もあります
しまむらのレジ、スタッフさんが綺麗にたたんで袋に入れてくださって、有り難かったです☺️
セルフレジを設置しているお店、多くなりましたね。
セルフレジ、混雑緩和やお店の人件費考えてのことかと思いますが、万引き対策としてはどうなんだろう?
あちこちカメラ設置で大丈夫なんですかね?
そういえば、餃子の無人販売店🥟まだ利用してないです😊
くら寿司でのセルフレジ。お店の人にお教えてもらいながらやりました。
くら寿司もスシローと同じシステムでした!
ニトリで買い物してきました。ここでセルフレジになったことを教えていただいてたので、動揺することなく心の準備をして会計を済ますことができました。
モスバーガー、久しぶりに行ったら注文後は自分でレジ操作でした。注文したらあとは勝手に支払いしてって感じです。
昨日ユニクロでスムーズにセルフレジできました ユニクロペイ←知りませんでした
あまり外へ出なくなっています。久しぶりに行ったお店で無人化レジになっているとびっくりします。
コンビミでもみかけるようになりましたが、スーパーでしか利用したことありません。
コンビニって難しくないのかな?!
スシローはセルフレジでした!お皿の枚数の確認はスタッフさんがします!
ニトリもセルフレジになったんですね。
久しぶりにニトリ行ったらセルフレジになってました😳
知らずに大物けっこう買ったのでバーコード探すの大変でした😅
今日しまむらで買い物して、レジでスタッフさんにキレイにたたんで袋に入れて貰えて、なんだか有り難かったです😊