有休
かもねぎ
1ヶ月先に予定が入って、お休みをいただきたい。と、一緒に仕事している社員の人にお伺いを立てたのですが、その方もその日に出かける予定があるので、お休みは諦めてほしいを言われ、とてもモヤモヤしています。
良かったですね♫
かもねぎさん、良かった!タナボタだけど、楽しんでください♪
良かったですね🎶
かもねぎさん 良かったですね(^^)
楽しみが待っていると、家事や仕事に張り合いが出ますよね♡
楽しんできてくださいね♫
かもねぎさん、本当に良かったですね!!
早くみんなが働きやすい社会になるといいですね。まつりさんの労災事件があってから少しずつ変わってきていると思いますが…。休む理由も言えば納得してもらえませんかね?
美玲さん☆ありがとうございます。
その日は早起きしなくちゃなのですが、嬉しいです。
仕事にも家事にも、張り合いができました!
かもねぎさん!!良かったです!!
楽しんできてくださいね!!
休む予定だった社員の方が、家の他の都合で出かけることができなくなったらしく、休みないから休んでいいよ。と言って下さったので、予定がある日に有休とれることになりました。よかったです。
色々と助言いただき、本当にありがとうございました。
前にいた会社は、社員旅行も有給申請出していました。
有給の消化率も求人票に公開されれば良いのに。
年間休日が少ない会社でも、有給の消化率が高い会社
ありますよね。有給は、実際に入ってみないと
使えるかわかりませんね。
そもそも、健康診断は会社の義務?というか、業務中に受診しますので、有給休暇は使いませんけど、そんなことを頼み込まなくてはならないのは、つらいですね
全然取れていません。そもそも体制が有休取れない職場らしくて・・・国の制度なのに変ですよね?年に一度だけ健康診断に行くからといって頼み込んで有休扱いにしてもらいました。
いづれ辞める時にまとめて算定してくれるのでしょうか(-。-;)?
月1回は、取るようにしています。
年間20日間の有給のうち、指定日12~13日間有給消化日として会社側で指定されています。実質使えるのは1週間程度。インフルエンザなんかにかかったらその年はアウト。希望日で有給とるのが難しいです。
有給、たまっているので毎月1回はとって消化しています!
希望日にとれないと困りますね!
何の為の有休?と思ってしまいますよね…
今の会社は、有難い事に休みやすい環境ですごく助かっています
子供の行事、家庭の都合、お互い様なので、協力しあいながら出来ています
でも、以前の職場ではこうはいきませんでした…よく分かります
なんとかならないものですかね。
モヤモヤしますね・・・なんとかならないもんですかね~
あきらめてほしいだなんて・・・
なんか対策はないのかとか、一緒に考えるなりのことをしてほしいもんです><
有休は、わたしはほとんど使ったことはないですが><
私は義母の世話などの事情があるので、パートとして働いています。
有休はありませんが、正社員と違って勤務時間も短く、前月の20日までに申し出れば休みも取れます。もちろん、急な発熱など自分が病気になった時も休めます。そのかわり、正社員が急に休むことになった場合、会社から電話がかかってきて急に出勤することもあります。
かもねぎさんの場合、どちらが休むのかは用事の内容によるかもしれませんね。でも、決めるのは相手の社員の方ではないと思いますよ。
下のコメントで、知ったような口を聞いてすみません…
職場によって色んな事情があるのですね。
わたしが以前いた職場も、同じ部署の職員同士で休みがかぶらないようにするという暗黙のルールがありました。