渋柿 取られず残っています。
みくりん
この時期なのに実がついているままの柿の木。
あちこちで見かけます。
昔なら干し柿にしてたのにと思うとお家の方ができなくなったのかなぁって思っています。
熊は渋柿 見分けられるのかなぁ。
福島から箱で渋柿を送ってきました。食べごろまで開封しないでとあるので、もう少しおわずけです。2Lサイズとあるので食べ応えありそう^^甘くなるのかな??
今年は柿たくさん頂き、モリモリ食べてます^^
ええ、頂き物の柿がすべて渋柿だったみたいです💜
渋柿ほしいな~~~~~
富有柿甘くなって来ましたよ♡
渋柿と交換したいな~~~~~
自然の恵みを大切にしましょう!
柿酢が簡単に作れます。
瓶にそのまま入れておくだけです。
自然の恵みを大切にしましょう。
柿酢 を作ることが出来ます。
瓶に入れて置くだけでできます。
(笑)
熊は渋柿が見分けられるのかといったくだりがあったので、熊の心配かと思ってレス入れました。
確かにもったいない。。無花果の時もそう思っていました。
自分が小さい頃、祖母が干し柿を作ってました 懐かしいなぁ
渋柿をもらってきました。干柿は甘くて大好きだけれど、皮を剥くのに疲れました(>_<)
私が見るのは街中なので熊の被害より もったいないなぁと思ってしまう食いしん坊。
渋柿でもどうぞって言ってくれないかなぁ! 😅
柿が木に成っていると、熊来ないかなぁ大丈夫かなぁと、心配になります。
山手じゃなくても、熊が降りてこないよう柿は採らないとね。
食べ物を求めて熊が山を降りてこないように、柿の実は採っておくようにとの指導がありますよね。
早めに採った方が良いと思います。
渋柿も時間が経てば熟して甘くなるみたいですね。
冷蔵庫に保管していた水島柿食べ切ました。
干し柿大好きです
その分 美味しくなるまで 手間がかかるんですよね
感謝して 食べてます
柿は美容にいいんですね!!
家の次郎柿は、まだなっています。毎日食べています。大きめの柿1個を食べるとビタミンCが1日の摂取量取れるとか。
たまに見かけますね。
そういえば今年はまだ柿食べてないなあ。
柿まだ食べてません♪♪♪
実のついた柿の木見かけることがあります。