お鍋を仕切る
TANTAN
寒くなってきたので、おでんにしようかな。
お鍋の中を仕切るために、何か便利な小道具は売っていないでしょうか。皆さんは、どのようにされておられますか。仕切りのあるお鍋を使われますか。
仕切はないですね
メタボンさん。うちも、先にお肉とか1人分ずつお皿に盛り付けます。どれだけ食べたか分からなくなるので。
仕切りついてましたが、まだ使ったことはありません。今週おでん食べました。美味しかった。
やはり、仕切りって使わないんですね💚♪♪♪
仕切りはあるけど使いません。
これからは2週間に一度は、おでんです。
今日は、すき焼きにします♪
おでん食べたくなってきた🍢💛。
お肉美味しいですね♪♪♪
おでん用の鍋は、仕切り付きでしたがいつも外して使ってるので仕切りは、使ってません。
肉ばかり食べられたら楽しみがあっという間に無くなりますもんね。
我が家は何をするにも仕切なしでした。
メタボンさんのしゃぶしゃぶの仕切は目からうろこでした!!
子供は自分の好きなものしか食べないから、今度する時にやって見たいと思います(^^♪
家でしゃぶしゃぶはないですね💜しゃぶ葉です✧♡✧
メタボンさんのおうちのやり方 一つの工夫ですね。
流石にうちでがっつくのは旦那さんだけなので睨みながら「野菜も食べられ」と促します。
子供さんのいるお宅には仕切りは目が届きやすいと思います。
しゃぶしゃぶ、すき焼き、どれも家族みんなで仲良く仕切りなしです!
仕切りがないお鍋を使っています。
皆さんは、家でしゃぶしゃぶする時どうしていますか?我が家は、1度アルミホイルで仕切って以来、10年以上しゃぶしゃぶの度に使い捨てでアルミホイルで
仕切っています。(すき焼きが出来る深さのホットプーレト?グリル鍋?に出汁を入れてしゃぶしゃぶ💖)
1人前ずつ お肉も お野菜も 「はい!あなたの分よ」って そもそもお皿に入るからですよね〜😅でもそうしないと、好きな物ばっかり食べる子がいたし、喧嘩になったし・・・
うちのおでん鍋に仕切り付いてたけど、使ったことありません。
仕切りは、ないです。
仕切りないです
仕切りは使ってないです。