たべキリン 協力店
みくりん
富山の食材を食べきることを目的に「おいしいとやま食べきり運動」で食品ロスを減らそうといろんなアドバイスが展開されています。
その中で残した料理を持ち帰ることができるお店あるので確認しましょうとあります。
皆さんの行かれたお店でお持ち帰りOKのお店があったら教えて下さい。
残したくないけれど一度に食べられない人には良いですよね。
餃子の王将
美味しくて安いのでよく行きます。
持ちかえりできたら、うれしいです
なっきーさん
餃子の王将がそうなんですね。
今度行った時に持ち帰りしてみます。
ありがとうございます😊
食べきれる分の注文なんですが 一度に食べる事ができないもんで😅お聞きしました。
この間 県外でお腹空いていたので丼を食べたら30分後に大変な事になってしまったんですね。
元々外食はしない我が家なのですが1食を数回に分けて食べたい私に情報あったら引き続きお願いします。😊
食べれ分だけ注文すれば残る事がないですね
わが家は外食ではそうしています。
私も食べれる分だけ 注文してます。今は外食はしていないので もう少し落ち着いたら 出かけたいです
昔は持ち帰りできましたよね。最近は、色々規制があるみたいですが、もったいないので、持ち帰りも復活してきたらいいですね
食べれるぶんだけ注文します。
残す事は、戦前産まれの両親の考え•躾が身に付いてしまっているので、ほぼありません。
ホテルや、旅館での宴会でコース料理で1人前を食べきれない時に、食中毒になっても責任が取れないからと、断られた事が何回かあり、それ以来頑張って食べるようにしています。
お盆バーミヤンで頼んだメニューの量が予想外に多くて少量ですが仕方なく残してきました(ごめんなさい)容器があるのか聞いてみれば良かった…
餃子の王将で食べきれなかったときタッパーを頂けました。地元の台湾料理のお店も食べきれないときタッパー下さいますよ。
私も食べられるだけ注文しますが、少し多い時でももったいないので無理して食べてきます。みなさんの声も参考にしたいです。
基本食べれる分しか注文しないので、残ることはありません。
基本食べきれる量を注文するので、残す事はありません。
料理を追加注文する時は、皆に「ホントに食べきれる?」と確認します。
確かにテイクアウトの方がいいかもです
私も食が細く、もったいないなぁと思うので、みくりんさんのお気持ちわかります!
うーん・・・でも今の時代、難しいような気がします。
テイクアウト利用の方がスマートかな。
以前、食べ残しを持ち帰った人達が、食べれなくて持ち帰ったわけだから、その日に食べれず、冷蔵庫に入れず次の日に食べて、お腹がくだった!とクレームがきたり、保健所からここの食事でお腹壊した人がいると連絡入る店が多いから、
食べ残しは持ち帰り出来ない事にしたとお店の方が言っていたのを思い出しました。
今はテイクアウト出来るお店がたくさんあるから食べ残しも持ち帰るのが良いのかな?
良い取り組みですね!
私はお店の方に悪いし、食べたいから頼むわけだから食べ残しはした事ないですね。
ちなみに今日、高岡の和食のふく富さんに行きました。
美味しくて、家族全員完食しました😊